BRM(年度別)‎ > ‎2010 BRM‎ > ‎

BRM327大観山

キューシートの誤り訂正
 ・「真鶴道路旧道へ(79.7km)」を削除してください。真鶴道路は自動車専用道路であり不要でした。距離も間違っています。添付ファイルは修正しません。
 ・なお「湯河原駅入り口S」は旧「湯河原高校前S」です。地図によって改訂されていない場合があります。

試走
・3月13日に試走してきました。前半は強風と高温で苦しみました。しかし大観山頂上付近から芦ノ湖周辺は海岸付近より10度以上気温が低く、特に芦ノ   湖へのくだりは寒いので天候にかかわらずウィンドブレーカーは必携です。
 ・第2PC湯河原のセブンイレブンはサンクス宮上店の300mほど先です。
 ・つばきラインはローリング族が多いので、爆音が聞こえたらできるだけ路肩によって走ったほうが良いです。
 ・宮ノ下から箱根湯本までは大渋滞でした。渋滞脇をすり抜けるときは突然の開扉にご注意。 

変更点
 ・第3PCのセブンイレブンは正式PCとはしません。ただし通過証明としてレシートをもらってください。キューシートは変更しませんが、ブルベカードにはオープンクローズ時刻を記載しません。)

概略
  • 3月27日土曜日
  • スタート時刻:6:00、7:00の二組
  • スタート地点:横浜市 青葉区東急田園都市線あざみ野駅そば あざみ野パークハイツ公共空地(東急ストアあざみ野店そば)
  • ゴール:ガストあざみ野店
  • 制限時間: 13時間30分
  • 距離: 200km
  • コース概要:国道246と並行する中原街道(45号線)、国道467を経て藤沢。国道1号、同135号で湯河原。温泉街を抜けて椿ラインを大観山へ登ります。芦ノ湖から仙石原、国道138で宮の下、国道1号で箱根湯本から早川口、往路に戻ります。中原街道、椿ライン、芦ノ湖から仙石原にかけてきついアップダウンがあります。宮の下から箱根湯本付近まで道が狭い上、渋滞が予想されます。十分にご注意ください。
  • 注意:全般にきわめて交通事情の悪い地域を走ります。信号も多いですが、信号厳守と歩行者優先をお願いします。行楽等の自動車の動向にも十分注意して安全なサイクリングを心がけてください。右折は必ず2段階右折をお願いします。交通ルールを守らないサイクリストは参加をお断りします。
  • 集団走行の注意:集団走行はできるだけ少人数するようにしてください。5人の集団で先頭から最後尾まで10m以上になり、大型バス以上の長さになります。狭い道路で追い越したい運転者の目には大変邪魔に写り、幅寄せなどの行為を引き起こすことにつながります。
  • リタイアの場合は、リタイア決定時点で必ずスタッフへ連絡してください。電話番号はブルベカードに記載してあります。

申し込み方法

  • 参加費:AJ会員800円/一般2,000円(保険料を含む)
  • 申し込み方法:スポーツエントリーに限る。
    • スポーツエントリー申し込みページ
  • 申し込み期間: ~3月13日(但し定員になり次第締め切り)
  • 定員: 各組60名
  • 定員になったため締め切りました。

参加要件

担当者、連絡先

  • 担当者: 加藤 孝
  • 連絡先メール: brm327-daikanzan-2010 at aj-kanagawa.org
  • 事前の郵送物、AJ神奈川担当者からのメール連絡はありません。
    • 当日必要となる同意書およびキューシートはこのページの添付ファイルからダウンロードしてください。
    • ブルベカードは当日配布します。

当日必要なもの

  • 署名捺印を行った同意書。(添付ファイルからダウンロードしてください。)
  • BRM/AJ規定に基づいた装備(車検、装備品の検査を出走前に行います)。
    • 装備不適格の場合、出走を認めません。
    • 「参加要件」に示したBRM/AJ規定を読んでください。このページに直接書いていないので規定を知らないというのは理由になりません。
  • キューシート(添付ファイルからダウンロードし、使い易いように加工してください。)

当日のスケジュール(およそです

 ・受付 スタート45分前から
 ・説明 スタート20分前
 ・車検 スタート5分前


ĉ
Osamu Shimokuni,
2010/02/28 5:39
Comments