試走報告
5月4日、5日で試走してきました。
その結果の変更点を記します。
①3PC
横川のドライブイン・おぎのやについて。
名物の釜飯をはじめ、うどん、そば、ラーメン、定食類、スナックまで取り揃えています。試走ではうどんを食べようと思いましたが、うどん売り切れ。
そばを食べましたがはっきり言ってまずい。釜飯以外は味に期待しないほうが良いです。食券販売機で買うシステムなのでレシートをもらいにくい。
いっぽう。トイレは清潔で広い、テーブル席もゆったりしている。雨のときはうれしい。
そこで3PCおぎのやでもその手前約3KMの右側にあるファミリーマート五料店でもOKとします。レシートはどちらかひとつでOKです。
②キューシート少し修正します。修正点は赤字で表示します。
③気温
日中は鬼石付近で28度。夜間は野辺山頂上付近12度。御坂みち11度。山中湖平野で7度。寒暖差が非常に大きかったです。
コース概要:青葉区内またはその近傍地点をスタートし、立川・東村山・岩倉街道等を経て秩父山伏峠から秩父。鬼石・藤岡・高崎から中山道を碓氷峠(旧道)に登り軽井沢。佐久甲州街道で野辺山・清里から韮崎。甲府から甲州街道を石和、御坂峠越えで河口湖、山中湖。最後はおなじみの道志みちを横浜へ戻ります。終盤の御坂みちがきつい難関で待ち受けています。
キューシートのコースは上記概要とは若干異なっています。(4月25日)
注意事項・交通ルールを必ず守り、歩行者保護に徹してください。 ・前照灯は十分な明るさのものを2つ以上、尾灯は常時点灯(点滅不可)、ヘルメットにも赤色灯(点滅可)を装備してください。反射ベスト装備はもちろんですが、出来れば足首に巻く反射グッヅをお勧めします。 ・仮眠が必要な方は自分で手配してください。 ・他のすべてのBRMと同様、回収車はありません。リタイアの場合は自力で帰還してください。但しその場合スタッフへの連絡を忘れないでください。 ・非常の場合に備えて、住所、姓名、連絡先電話番号、連絡先姓名(関係)、血液型等を記した非常連絡カードを作り、ブルベカードケースなど分かりやすいところに入れておくことをお勧めします。
担当者、連絡先
当日必要なもの
スタート
・地点 多摩川右岸サイクリングロード登戸付近ニヶ領せせらぎ館
・受付 6時から
・時刻 7時からウェーブスタート(当日の受付順に一波6人づつ、5分おき。同行者と一緒を希望するかたは当日一緒に受付に来てください。)
ゴール
・間違い修正 セブンイレブン町田鶴川駅前店は間違い、正しくは金井入口店です。
金井入口信号手前左側にあります。デニーズは約百メートル戻った反対側にあります。(5月2日修正)
・津久井道(都道57)沿い、小田急線鶴川駅付近のセブンイレブン町田鶴川駅前店。レシートを取得してすぐ近くにあるデニーズ町田大蔵店に来てください。店内にスタッフが待機しています。デニーズでは手続き後喫茶か食事をしてください。
|