終了いたしました。ご参加有難うございました。
|
エントリー |
出走 |
DNS |
DNF |
完走 |
完走率 |
|
160 |
118 |
42 |
45 |
73 |
61.9% |
概要
- 日時:9月5日(日曜日)
- スタート時間: 7:30(~8:00)
- 発着地点: 相模原 高田橋河川敷
- 距離: 200km
- 制限時間: 13時間30分
参加費:AJ会員800円/非会員2000円(保険料を含む)
- 申し込み方法:スポーツエントリーに限る。
- 申し込み期間:スポーツエントリーに記載
担当者、連絡先
- 事前の郵送物はありません。
- 当日必要となる同意書およびキューシートはこのページから取得して下さい。
- ブルベカードは当日配布します。
当日必要なもの
- 署名捺印を行った同意書 (添付ファイル参照)
- BRM/AJ規定に基づいた装備(車検、装備品の検査を出走前に行います)。
-
- 装備不適格の場合、出走を認めません。 (ベル、反射ベスト(反射たすき可)がない場合は出走できません)
- 「参加要件」に示したBRM/AJ規定を読んでください。このページに直接書いていないので規定を知らないというのは理由になりません。
キューシート
当日のスケジュール
受付 |
6:30 |
ブリーフィング |
7:15 |
車検 |
7:30 |
スタート |
8:00(~8:00)
|
クローズ |
21:30(~22:00) |
スタートは、ブリーフィング後10分間隔でスタートしていただきます。スタート順は当日調整させていただきますが、基本的には先着による希望受付とします。
7:30、7:40、7:50、8:00のスタート時刻で考えてます。
もしクローズ時刻に間に合わない場合には、連絡を下さい.
- DNF・事故発生の場合は、本部またはAJ神奈川スタッフへ電話連絡してください。(本部電話番号はブルベカードに印刷します。)
コース情報:
相模原-道志-山中湖-富士吉田-大月-松姫峠-奥多摩-青梅-五日市-高尾-相模原
-
半原日向S直前のK54にて一部工事区間があり、片側一車線になっている箇所があります。
-
相模原からPC1までの道志みちが延々と緩やかなのぼりとなります。時間に余裕をもって行動が必要です。
-
山中湖から富士吉田までが国道138号を通るため若干の渋滞が想定されます。
-
松姫峠までは長いです。しかし、交通量も少なく快適なヒルクライムが楽しめると思います。試走当日は、非常に暑く、深城ダムから松姫峠まで10キロほどでしたが延々と続くのぼりに感じました。深城ダムが最後の給水ポイントですので注意して下さい。ダブルボトル必須と思われます。 一部工事を行っており、片側一車線になっております。
-
「深山橋」S合流から「奥多摩」Sは、ワインディングロードが続き、車と並走しづらいです。 試走した際には17時頃に通過してますのでさほど車の多さは感じませんでした。もう少し早い時間帯だと車の多さが気になるかもしれません。 対向車が来ている場合、スムーズな追い越しはできないので車には十分に注意して下さい。
-
PC3以降は、若干交通量が増えてきます。夜間となることも考えられますので十分に注意して下さい。
注意事項:
- 雨天決行。ただし、警報が発令されていう場合は、主催者判断により中止とすることがあります。中止の発表は当日、集合場所で行います。
- 主催者は荷物を預かります。
- 車で来る方はご河川敷に止めてください。ただし、一切のトラブルには責任は負いかねます。
- 発着点のトイレは、7:00~19:00までしか使用できません。
-
以下の場合、完走とみなされません
- ブルべカードにスタートチェックが無い。
- PC(コンビニ)の到着時刻が、開閉時刻より早過ぎる、または遅すぎる。
- PC(シークレットを含む)の通過証明が足りない。
- DNS(不参加)の場合はなるべく早めにご連絡ください。
- DNF(途中リタイア)、事故の時はブルベカード記載のスタッフ電話番号に連絡してください。
- 全て無人チェックとなります。コンビニでレシートを確保してください。
- 今年の夏の暑さは異常です。熱中症対策は十分に行って下さい。体調に異変を感じたら無理をせずに走行を中止して下さい。
キューシート:
欄外の「添付ファイル」よりダンロードして取得して下さい。
ブルベカードの記入例:
添付ファイルをご覧ください。
装備についての質問に対する解答を添付しました。 |
 Updating...
Ĉ Osamu Shimokuni, 2010/08/30 15:25
ĉ Osamu Shimokuni, 2010/08/30 6:16
|