BRM(年度別)‎ > ‎2016 BRM‎ > ‎

BRM109神奈川200逗子

2016年のAJ神奈川の幕開けは、1月9日となります。
東京近辺では1月から数多くのブルべが開催されていますので、今年は1回の開催といたします。

コースは中盤の旧道区間は多少アップダウンがありますが、全般的にはシンプルで平坦なルートです。
晴れていれば、富士山と海のキラキラが素晴らしいコースです。
冬の澄んだ空気の中、伊豆高原まで走り初めしませんか?

皆様の参加を心よりお待ちしております。

◆ 更新情報 ◆
2015年12月31日 
2016年のキューシートを更新しました(V3)。

2015年12月30日 
2016年のキューシート・ルートラボをアップしました。復路のルートおよびPCを昨年より変更していますので、
必ずご確認ください。今年は、復路を真鶴から根府川先まで、R135ではなく旧道K74を通るよう変更しています。
1kmちょい、50mほど獲得標高は上がりますが、交通量も少なく走りやすいです。車を間を抜けていくより安全かつ
時間も短縮できると思います。
こちらを通行してください。

概要

  • 日時:      2016年1月9日(土)
  • 距離:      200km
  • スタート時間:  7:00
  • 制限時間:    13時間半

  • スタート場所: 逗子駅南、逗子市役所前
  • スタート地点(逗子市役所前)

集合場所には駐車場はありません。
車でお越しの場合はコインパーキングなどをご利用ください。
荷物のある方は、逗子駅にコインロッカーがあります。
  • ゴール場所: 逗子駅南マクドナルド
  • ゴール受付(マクドナルド)


コース概要

  • 逗子〜小田原〜熱海〜伊豆高原〜熱海〜小田原〜逗子
  • 難易度 ★☆☆☆☆


  • ルートラボ(参考。正はキューシート)
  • キューシート
    • 正式版 ページの下よりダウンロードしてください。

参加要件

  1. 参加資格:20歳以上で自己完結できるサイクリスト
  2. BRM規則を熟読し理解していること

注意事項

  1. 尾灯の点滅禁止(常時点灯可能な物を確実に車体に固定する事)
  2. 反射ベストの着用(反射タスキは不可)
  3. 交通ルールの遵守
  4. 荒天の場合は中止する事があります。この場合、参加費の返還や振り替えは御座いません。
  5. リタイヤの場合の回収は行いません。全て自己完結できる方のみ参加下さい

当日必要なもの

  • 署名捺印を行った「責任・リスクの負担、及び補償の免除と権利放棄書
    (添付の参加同意書 ページ下からダウンロードしてください。)
  • BRM規則に基づいた装備
    • 自転車(事前にご自身または自転車店などで整備してご参加下さい。日本の公道で使用可能なもの。
    • 前照灯(常時点灯ができ、充分な光量のある物を確実に車体に固定して下さい。予備の前照灯装備を推奨)
    • 尾灯(常時点灯ができる尾灯を確実に車体に固定して下さい。クリップ留めは不可。点滅モード不可)
    • ベル
    • ヘルメット
    • ヘルメットの尾灯(200㎞では必須ではありませんが推奨。点滅モード可)
    • 反射ベスト(反射タスキは反射材の面積が狭く裏返ると反射しないためローカルルールとして不可)
  • ブルベカードとレシートを入れるためのカードケース、またはジップロックなど密閉できるビニール袋。
    ブルベカードやレシートを濡らしたり、紛失したりしないようにするためにあると便利です。
  • 緊急連絡先カード(推奨)
    書式は特にありませんが、ブルベカードなどと一緒に緊急連絡先を記入したカードを携帯しておくことを推奨します。
    氏名、住所、緊急連絡先(ご家族など連絡が取れる近親者)電話番号、血液型、など。
    (参考)シマノサイクルスポーツイベントホームページ中の「緊急連絡先カード」ページ

当日スケジュール

  • 6時00分:受付開始
  • 6時30分:ブリーフィング
  • 6時45分:装備点検
  • 7時00分:スタート
  • 各PCの締め切り時間はキューシートを参照の事
  • 20時30分:ゴール締切時間

エントリー

  • スポーツエントリーよりお申し込みください。
  • 大会名:「BRM109神奈川200逗子」
  • 申し込み受付開始: 2015年12月1日(申込定員につき締めきりました)
  • 申し込み締め切り: 2015年12月29日
  • 参加費:1300円(AJ会員/非会員とも)
  • 募集定員:80名

担当者/連絡先

  • 事前の郵送物はありません。
  • ブルベカードは当日、参加同意書と交換で配布いたします。
  • エントリー済の方で当日出走できない方は、分かり次第なるべく早めにご連絡下さい。
  • 当日の朝でもメールを確認できる体制を取りますが、体調不良など緊急でのDNS以外はなるべく前日以前にご連絡下さい。
  • 当日、出走した後の連絡先についてはブルベカードに記載してあります。
  • 万一その電話番号に連絡が取れない場合は、以下の連絡先をご利用下さい。
  • その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。ただしお返事が遅くなる場合がございますが、ご了承ください。
  • 担当者: 花田・新居
  • 連絡先メール: brm109-2016 at aj-kanagawa.org (at は @ に直してお使いください)

サブページ (1): Result-BRM109
Ĉ
Hisanori Tanaka,
2015/12/31 1:34
Ċ
Hisanori Tanaka,
2015/12/30 2:31
Comments