BRM(年度別)‎ > ‎2018 BRM‎ > ‎

BRM113鎌倉300km




緊急のお知らせ:
1月13日伊東市内のR135バイパスは午前10:00から12:00まで全面通行止めとなります。
伊東市においてオレンジビーチマラソンが開催されるためです。
10:00以降伊東市を通過する参加者はR135の旧道を通過してください。
下記地図と迂回ルートのキューシートのファイルをご覧ください。ファイルはこのページの一番下にあります。

https://ridewithgps.com/routes/26690129 (迂回ルートのみ)

https://ridewithgps.com/routes/26690593 (迂回ルート利用の往路)



マラソン大会に伴う交通規制については下記を参照ください。
http://itospa.com/orangebeach-kisei/



ゴールについて:
ゴール到着時間によってゴールの位置が変わりますので、注意をしてください。

七里浜夕日漂ふ波の上に伊豆の山々果し知らずも 

七里ヶ浜の中程には、哲学者西田幾多郎のこの歌の碑が立つ。
湘南海岸からのぞむ心の故郷は、夕日に浮かび上がる伊豆箱根のシルエット。
その伊豆半島の先の先まで往き果てて、ようよう振り出しに戻ってくる。
力まかせの自転車乗りにもこの歌は、幾ばくかの感傷をともなって響いてくるのでは?

鎌倉をスタートし相模湾を大きく西へ伝い、伊豆は下田の先、下賀茂まで行ってもどる、常に海と共にあるコース。

なおより多くの女性にブルベを走っていただきたいと言う思いから今年から一般枠で申し込めなかった女性専用の申し込み枠を
スポーツ・エントリー経由で設けました。

概要

日時: 2018年1月13日(土曜日)
スタート時間: 6:00
集合場所: JR鎌倉駅西口 時計広場(江ノ電口。バスロータリーのある東口ではありません)
スタート地点(鎌倉駅東口)
駐車場はありません。
車でお越しの場合はコインパーキングなどをご利用ください。

ゴール受付(到着時間により異なります) 

  • 24時50分前に到着の場合:  マクドナルド逗子駅前店(25時閉店)
  • 24時50分過ぎに到着の場合: 魚民 逗子駅前店の2階
魚民は、マクドナルド逗子駅前店から商店街を海岸方面に向かって約20m(下記地図参照)
住所:神奈川県逗子市逗子1-5-7シャロン逗子ビル
場所が分からなければブルベカード記載の連絡先にお電話ください
24時30分~24時50分は両方で受け付けます



距離、制限時間

距離: 300km
制限時間:20時間
難易度 ★★☆☆☆

コース概要

  • 鎌倉〜小田原〜伊東〜下賀茂折り返し〜伊東〜小田原〜逗子
  • Ride WIth GPS(参考。正はキューシート)
往路 https://ridewithgps.com/routes/26686687 (正規ルート)
往路 https://ridewithgps.com/routes/26690593 (迂回ルート利用)


参加要件

  • 参加資格:20歳以上で自己完結できるサイクリスト
  • BRM規則を熟読し理解していること

注意事項

  1. 交通ルールの遵守
  2. 尾灯の点滅禁止(常時点灯可能な物を確実に車体に固定する事)
  3. 反射ベストの着用(反射タスキは不可)
  4. 荒天の場合は中止する事があります。この場合、参加費の返還や振り替えは御座いません。
  5. リタイヤの場合の回収は行いません。全て自己完結できる方のみ参加下さい

当日必要なもの

  • 署名捺印を行った「責任・リスクの負担、及び補償の免除と権利放棄書」(ページの下部に添付あり)
  • BRM規則に基づいた装備
  • 自転車(十分に整備されたもの。日本の公道で使用可能なもの。)
  • 前照灯2灯以上(常時点灯ができ、充分な光量のある物を確実に車体に固定すること。予備の前照灯装備を推奨)
  • 尾灯(常時点灯ができる尾灯を確実に車体に固定すること。クリップ留めは不可。点滅不可)
  • ベル
  • ヘルメット
  • ヘルメットの尾灯(点滅可)
  • 反射ベスト(ローカルルール:反射タスキは不可)
あると良いもの
  • ブルベカードとレシートを入れるためのカードケース、またはジップロックなど密閉できるビニール袋。
    ブルベカードやレシートを濡らしたり、紛失したりしないようにするためにあると便利です。
  • 緊急連絡先カード(推奨)
    書式は特にありませんが、ブルベカードなどと一緒に緊急連絡先を記入したカードを携帯しておくことを推奨します。
    氏名、住所、緊急連絡先(ご家族など連絡が取れる近親者)電話番号、血液型、など。
    (参考)シマノサイクルスポーツイベントホームページ中の「緊急連絡先カード」ページ

当日スケジュール

5時10分:受付開始(鎌倉駅西口 時計広場) ※バスロータリーのある東口ではありません
5時40分:ブリーフィング
5時50分:装備点検
6時00分:スタート (スタッフが誘導して東口からスタートします)

各PCの締め切り時間はキューシートを参照
26時00分:ゴール締切時間(ゴール受付は時間により異なります)

エントリー

スポーツエントリーよりお申し込みください。
大会名:
    BRM113神奈川300km鎌倉・女子(1/13 神奈川)(一般枠がいっぱいになった後に申し込みたい女性のみ対象)
申し込み受付開始: 2017年12月1日
申し込み締め切り: 2017年12月29日 
参加費:1500円(AJ会員/非会員とも)
募集定員:80名
 (一般枠80名、女性追加枠無制限)一般枠で申し込めなかった女性のみが対象です

担当者/連絡先

  • 事前の郵送物はありません。
  • ブルベカードは当日配布いたします。
  • エントリー済の方で当日出走できない方は、分かり次第なるべく早めにご連絡下さい。
  • 当日の朝でもメールを確認できる体制を取りますが、体調不良など緊急でのDNS以外はなるべく前日以前にご連絡下さい。
  • 当日、出走した後の連絡先についてはブルベカードに記載してあります。
  • 万一その電話番号に連絡が取れない場合は、以下の連絡先をご利用下さい。
  • その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。ただしお返事が遅くなる場合がございますが、ご了承ください。

担当者: 井手マヤ
連絡先メール:brm113-2018 _at _aj-kanagawa.org (_at _は @)






ĉ
Maya Ide,
2018/01/09 18:17
Ĉ
Hiroshi SAITO,
2018/01/11 5:22
ĉ
Maya Ide,
2017/12/06 4:57
ċ
Maya Ide,
2018/01/04 6:16
Ĉ
Maya Ide,
2018/01/07 17:59
Comments