BRM(年度別)‎ > ‎2021 BRM‎ > ‎

BRM320神奈川200km都筑

2020/4/6追記
 現時点ですでに多数の方が完走され、写真やブルベカードの提出をまされていますが、
ダル代金の振り込みや、認定処理など、後続の処理は4/17以降にまとめて対応させていただきます。
早い時期に完走された皆様にはお待たせして誠に申し訳ありません。
 本来であれば、写真やブルベカードの提出を済まされた皆様に対しては、時間を置かずに後続の処理を進めたい
 ところですが、今回のBRMブルベカードの提出期限が~4/16となっているため、全体がFIXしないうちに
 個別に処理を進めてしまうと、事務作業のミスを招く危険が大きくなります。
 事務局側も貧弱な体制で運営していることをご理解いただき、ご了承のほど、どうかよろしくお願いいたします。

2021/3/27追記
キューシートでスタートに指定している、「セブンイレブン横浜茅ヶ崎東3丁目店」が6:00まで開店しない
  ことが発覚しました。事務局の確認不足で大変申し訳ありません。
  このため、5:30-6:00の時間帯はセブンイレブン横浜茅ヶ崎東3丁目店」でスタート時刻の 証票となる
  レシートを取得できませんので、この時間帯にレシートを取得する場合は、スタート時点の近隣にある
 「セブン-イレブン 横浜勝田南1丁目店」でレシートを取得するようにお願いします。
セブン-イレブン 横浜勝田南1丁目店」は下図のように、Startから走行ルートに沿って1kmほど走った地点
  の道路右側にあります。
  なお、下記については従来通り「セブンイレブン横浜茅ヶ崎東3丁目店」でレシートを取得してください。
   ①6:00以降のスタート時刻証跡
   ②ゴール時刻証跡
  

2021/3/23追記
 3/22より緊急事態宣言が解除されましたので、本BRMは3/6にご案内のとおり「3/27(土)から4/11(日)まで」
 で実施いたします。「出発日時別人数一覧表」をご確認の上、特定の日時に参加人数が集中しないよう、
 無理をしない範囲でご協力をお願いいたします。

2021/3/17追記
 出発日時別の人数一覧表を掲載しました。逐次更新していきますのでご参考にしてください

2021/3/7追記
 キューシートを一部更新しました。
   ①誤記訂正 (No.2 新栄高校前の「左折」を「右折」に訂正)
   ②ブルベカード記入方法の説明ページを追加

2021/3/6追記
 3/5に首都圏(1都3県)の緊急事態宣言の期間延長が発表されました。
 発表によると緊急事態宣言解除日は3/21の予定となっており、従来予定していたBRM320都筑200の開催日
 (3/20~21)が緊急事態宣言の期間内に含まれることになりました。
 この状況下、緊急事態解除の早期実現に協力するため、都筑200の開催日を以下に変更することにいたしました。
 ①新たな開催日程は「3/27(土)から4/11(日)まで」とします。
  エントリーしていただいた方はこの中から任意の日を選んで走っていただくことができます。
 ②万一、3/26(金)時点で緊急事態宣言が解除されていない場合は、本年度の都筑200は中止とさせていただきます。
 ③日程変更にともない実施方法も全面的に変更し、AudaxJapanが定める「N2BRM方式」で実施いたします。
  N2BRM方式の詳細は【開催要領詳細】の項でご説明します。

2021/3/1追記
   試走結果を反映した、正式版キューシートをアップしました。ご確認ください。

   今まで3/7に緊急事態宣言が解除することを前提にして準備を進めてまいりましたが、
   昨今の状況では、宣言解除時期が予定より遅くなる可能性が増大しております。
   3/7に解除されない場合には延期/中止とするかもしれません。
   決定次第、本ページに告知したしますので 適宜、ご確認くださるようお願いいたします。

***ウィルス感染防止のための注意事項を変更しました。昨年と方式が変わっていますのでご注意ください。***

【口上】
気軽に参加していただけるブルべとして企画しました。忙しい毎日と思いますが、1日だけ時間を空けてブルべを走ってみませんか?
港北ニュータウンをスタート・ゴール地点に設定し、神奈川の自転車乗りにとって走り慣れた道を中心にコースを組み立てています。
朝日に照らされた横浜の街、海とキャベツ畑が美しい三浦半島、逗子・鎌倉の海岸線、篠窪のおかめ桜、丹沢山麓の里山、
残雪の残る丹沢山系、と見どころ満載のコースです。皆様の参加を心よりお待ちしております。

三浦半島・岩堂山付近(2018年の様子)

冨士見塚のおかめ桜と菜の花

渋沢丘陵から見た秦野市街と丹沢山系

【概要】

日時:      2021年03月27日(土)~4月11日(日)
スタート時間:  6:00~8:00(60分毎)
制限時間:    13時間半
スタート場所:  セブンイレブン横浜茅ヶ崎東3丁目店
ゴール場所:   同上



【コース概要】

横浜市都筑区→よこはま港みらい→横須賀市→三浦市→鎌倉市→平塚市→大井町→秦野市→綾瀬市→横浜市都筑区
距離/獲得標高 (200.3 kilometers · +2,179 m / -2,179 m)注:左はRWGによるもの。実際に走行すると獲得標高は1,700mほど。
難易度★★☆☆☆(5段階評価でやさしい方から2番目)


高低図

確定版キューシートを本ページの一番下に添付します。
Ride with GPS(参考)
https://ridewithgps.com/routes/35321897

【参加要件】

・参加資格:出走日当日の年齢が20歳以上で自己完結できるサイクリスト
BRM規則を熟読し理解していること


開催要領詳細】
・今回のブルベは新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止のため、N2BRM形式で実施いたします。
 下記説明とキューシートを良くご確認ください。
・事前に「ブルベカード」「返信用封筒」を事前にご自宅に郵送します。
 ブルベカードの記載内容(エントリー番号、氏名、住所、AJ会員番号、クラブコード等)を確認してください。
 開催日の1週間前(3/20)までにこれらが届かない場合や、内容に間違いや訂正等がある場合はお問い合わせください。
・「返信用封筒」は完走後にブルベカードやPC等の通過証跡(レシート・写真等)を事務局に返送するためのものです。
・実際に出走する前日までに出走日時を下記例に従ってメールにて連絡ください。
 スタート日時は何度でも変更できますが、出走当日以降の連絡は受け付けません。
 また、出走日時の連絡がない場合はDNSとして扱います。
 【宛先】 sonic@tmtv.ne.jp(通常の連絡先「brm・・・aj-kanagawa.org」とは異なる専用アドレスです)
 【件名】 都筑200・出走日時連絡
 【文面例】 
  エントリー番号 T999(ブルベカードに記載)
  氏名      ブルベ太郎
  出走日     MM/DD(3/27~4/11)
  出走時刻    H:00(6:00、7:00、8:00の中から択一)
・連絡後2日以内にスタッフから出走日時の連絡を受けた旨の返信を行います。
 返信がない場合は連絡メール不達もしくは担当スタッフの見落としと考えられますので、
 通常の連絡先「brm・・・aj-kanagawa.org」にご連絡ください。 
・スタートする直前に、本ページ下部に記載されている注意事項を良く読んで確認してください。
 注意事項は逐次変更・追加される可能性がありますので、必ず最新の状態を確認してください。
・各コントロールの開閉時間をご自身でブルベカードに記入(3ケ所)してください。開閉時間は出走の時刻によって
 ことなりますので、キューシートの「Open Close時刻一覧」を参照して該当する時刻を記入してください。
・スタートのレシートは各スタート時刻の前後30分以内のレシートを有効とします。
 レシートの打刻に関わらず、スタート時間は申請された時刻として取り扱います。
・スタート地点にスタッフはおりません。ご自身で装備チェック(車検)を行い、ブルベカードに出走サインしてください。
 装備チェックの内容は、本ページの【当日必要なもの】の項をご覧ください。
・準備が完了した後は、申告したスタート時間の前であっても速やかにスタートしてください。
・キューシートに指示に従って走行してください。
・従来のクイズポイントだったコントロールはフォト撮影ポイントに変更します。
 キューシートのファイルに撮影ポイント詳細を説明したシートがありますので確認してください。
・DNFした場合、スタッフへの連絡は不要です。事故・トラブル等が発生した場合のみブルベカード記載の緊急連絡先に
 電話してください。 もしも留守番電話が応答したときはメッセージを残してください。
・ゴール後、ご自身でブルベカードに必要事項を記入してください。記入箇所は以下のとおりです。
   メダルを希望する/しない(完走メダルご希望の方はブルベカードの「希望する」欄をチェックしてください。)
   到着確認サイン
   PC1、PC2、Finishの到着時刻
 記入の際は間違いの無いよう十分確認してください。
・記入済のブルベカードとレシートを返信用封筒に入れ、できるだけ速やかに郵便ポストに投函してください。
・4/16(金)までにブルベカードが事務局に到着しない場合はDNF扱いとさせていただきます。ご了承ください
・写真は下記例に従ってメール添付で送付してください。メールできない場合は印刷してブルベカードに同封して
 郵送してください。
 【宛先】 sonic@tmtv.ne.jp(通常の連絡先「brm・・・aj-kanagawa.org」とは異なる専用アドレスです)
 【件名】 都筑200・写真送付
 【文面例】 
  エントリー番号 Txxx(ブルベカードに記載)
  氏名      ブルベ太郎
   なお、写真受け取り確認のメールはお送りしません。ブルベカードが到着し、写真が届かない方のみにご連絡いたします。
・完走メダルをご希望の方には、ブルベカード受領後メールにて振込先口座番号をお知らせしますので、代金(¥1,000)の
 振り込みをお願いします。なお、振込期限日までに振り込みがない場合はメダルをキャンセルされたものとして扱います。
・メダルは認定済のブルベカードと一緒にご自宅に郵送します。
・今回は反射グッズの販売は行いません。

【注意事項】
・スタッフからのメールが届かないケースが散見されています。原因としてスマホ等で受信制限している場合や
 メールボックスが満杯になっている場合等が考えられますので、受信可能となるようにメール設定の確認をお願いします。
・開催期間は行楽シーズンとなりますのでコース上は車や歩行者の交通量が多くなる傾向があります。
 (特に逗子~江の島、国道129横断地点などは恒常的に混雑)。接触事故にはくれぐれも注意してください。
・スタート場所やチェックポイントとなるコンビニでは、コンビニスタッフや利用者の邪魔にならないよう、配慮してください。
・ブルベはレースではありません。無理な走行、危険な走行は厳に慎んでください。
・ブルべでは一般の公道を利用しますので交通法規の遵守はブルベ参加の大前提になります。
・他の道路使用者(自動車・歩行者等)との円滑な道路共有の基にブルベが成立することをご理解ください。
・特に市街地を走行する際は、自動車の追い越しに配慮し長いトレインは極力作らないように(4台以下)ご協力をお願いします。
・自転車による公道走行では、どんなに注意していても、常に事故の被害者および加害者になる可能性(危険)
 があることを認識してください。
・この危険に備えて、参加者はBRM規則に従って十分な金額の保険に加入してください。
・荒天の場合や感染症拡大の場合は主催者の判断で中止する事があります。この場合、参加費の返還や振替は御座いません。
・リタイヤの場合でも主催者による回収は行いません。全て自己完結できる方のみ参加下さい。



【当日必要なもの】
・ブルベカード
・通過証跡写真の撮影用機器(カメラ、スマホ等)
・筆記用具
・マスク(コンビニ入店時に必要です)
・BRM規則に基づいた装備
 ・自転車(日本の公道で使用可能なもの。事前にご自身または自転車店などで整備してご参加下さい。)
 ・前照灯(常時点灯ができ、充分な光量のある物を確実に車体に固定して下さい。予備の前照灯装備を推奨)
 ・尾灯(常時点灯ができる尾灯を確実に車体に固定して下さい。クリップ留めは不可。点滅モード不可)
 ・ベル
 ・ヘルメット
 ・反射ベスト(反射タスキは反射材の面積が狭く裏返ると反射しないためローカルルールとして不可)

【必須ではないが推奨するもの】
・キューシート
・ヘルメットの尾灯(200㎞では必須ではありませんが推奨。点滅モード可)
・ブルベカードとレシートを入れるためのカードケース、またはジップロックなど密閉できるビニール袋。
 ブルベカードやレシートを濡らしたり、紛失したりしないようにするためにあると便利です。
・緊急連絡先カード
 書式は特にありませんが、ブルベカードなどと一緒に緊急連絡先を記入したカードを携帯しておくことを推奨します。
 氏名、住所、緊急連絡先(ご家族など連絡が取れる近親者)電話番号、血液型、など。
 (参考)シマノサイクルスポーツイベントホームページ中の「緊急連絡先カード」ページ


【当日スケジュール】
05時30分~08時30分:自己装備チェック、レシート取得後順次スタート
19時30分~21時30分:ゴール締め切り

【エントリー】
スポーツエントリーよりお申し込みください。
大会名:「BRM320神奈川200Km都筑」
申し込み受付開始: 2020年2月1日
申し込み締め切り: 2020年3月5日

参加費:1400円(AJ会員/非会員とも)
募集定員:一般:100名、女性:制限なし


【その他】

・エントリー済の方で当日出走できない方は、分かり次第なるべく早めに下記の連絡フォームでご連絡下さい。
・当日の朝でもメールを確認できる体制を取りますが、体調不良など緊急でのDNS以外はなるべく前日以前にご連絡下さい。
・当日、出走した後の連絡先についてはブルベカードに記載してあります。
・万一ブルベカード記載の電話番号に連絡が取れない場合は、下記の連絡先をご利用下さい。
・その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。ただしお返事が遅くなる場合がございますが、ご了承ください。
・担当者: 斎藤
 連絡先メール: brm320-2021_at_aj-kanagawa.org (_at_は @ に直してお使いください) 

【出発日時別人数】
出発日時別の人数は下記の通りです。




DNS連絡フォーム

上のフォームがうまく表示されない方は下記リンクを開いて下さい。
Ĉ
Hiroshi SAITO,
2021/03/27 5:41
Comments