2021年のイザベラ×真澄は開催中止となりました。
イザベラヘブン共通実施要領はこちらのページで案内しておりますので内容を確認し出走日時を申告してください。
出走日時申告フォーム(共通実施要領にあるものと同じです。必ず申告してください。4つのBRM全てこのフォームから申告できます)
口上
神奈川ヘブンの2日目は観光ブルベとなります。
まずは羽黒神社に寄ってから月山ビジターセンター経由で最上川に出ます。この羽黒神社の参道には宿坊が並び、当時の面影が色濃く残っております。 ルート全体を通して大きな登りは1か所しかありません。
海岸線から一気に約1150mまで登る「鳥海ブルーライン」をお楽しみ下さい。 冬季閉鎖から明けたばかりで雪の壁が待っていることでしょう。
豪快なダウンヒルの後はいったん内陸に入り、雄物川に沿って秋田市に入ります。 早朝に鶴岡を出発した場合は秋田を抜けたあたりで日没になるでしょう。日本海に沈む夕日を堪能してください。 八郎潟は我慢が必要ですが、その後の五能線沿いで延々と癒され続けることでしょう。
鯵ヶ沢からは岩木山の北東に走ります。このあたりは江戸時代に灌漑用のため池が多く作られ、その中で最大のものに 美しい橋がかかっています(鶴の舞橋)。
岩木山を右手に感じながら走ると弘前はあと少しです。
概要
- 日時:2021年4月29日(木)~5月8日(土)
- スタート時間:自己申告
- スタート場所:JR鶴岡駅
- スタート&ゴール場所:鶴岡~鳥海ブルーライン~由利本荘市~秋田~能代~鯵ヶ沢~弘前
- 距離: 400km
- 制限時間: 27時間
- コース概要:
- 難易度 ★★☆☆☆
コース概要
;)
本BRMの特別情報
参加要件
- 参加資格:20歳以上で自己完結できるサイクリスト
- BRM規則を熟読し理解していること
注意事項
- 尾灯の点滅禁止(常時点灯可能な物を確実に車体に固定する事)
- 反射ベストの着用(反射タスキは不可)
- 交通ルールの遵守
- 荒天の場合は中止する事があります。この場合、参加費の返還や振り替えは御座いません。
- リタイヤの場合の回収は行いません。全て自己完結できる方のみ参加下さい
当日必要なもの
- BRM規則に基づいた装備
- 自転車(事前にご自身または自転車店などで整備しておこし下さい。日本の公道で使用可能なもの)
- 前照灯2灯以上(常時点灯ができ、充分な光量のある物を確実に車体に固定して下さい。)
- 尾灯(常時点灯ができる尾灯を確実に車体に固定して下さい。クリップ留めは不可。点滅モード不可)
- ベル
- ヘルメット
- ヘルメットの尾灯(点滅モード可)
- 反射ベスト(反射タスキは反射材の面積が狭く裏返ると反射しないためローカルルールとして不可)
- ブルベカードとレシートを入れるためのカードケース、またはジップロックなど密閉できるビニール袋。
ブルベカードやレシートを濡らしたり、紛失したりしないようにするためにあると便利です。
- 緊急連絡先カード(推奨)
書式は特にありませんが、ブルベカードなどと一緒に緊急連絡先を記入したカードを携帯しておくことを推奨します。
氏名、住所、緊急連絡先(ご家族など連絡が取れる近親者)電話番号、血液型、など。
(参考)シマノサイクルスポーツイベントホームページ中の「緊急連絡先カード」ページ
当日スケジュール
-
N2BRM方式 受付開始:当日受付はありません。ブルベカードは事前送付します。 ブリーフィング:当日、ブリーフィングはありません。ブルベカードと共に参加説明を送付します。 装備点検:装備点検は自己点検となります。 XX時00分:スタート(スタート時刻を選んでください) XX時XX分:フィニッシュ締切時間(スタート時刻に応じてフィニッシュクローズ時間は変わります) ゴール受付も無人です。ゴール後は入場券と各PCのレシートを郵送し、こちらのページに写真をアップロードして下さい。
エントリー
道路状況
鳥海山ブルーラインは4/28開通予定ですが、今のところ17:00-8:00は通行止めとなっておりますのでご留意ください。
担当者/連絡先
- ブルベカードは事前に郵送いたします。
- エントリー済の方で当日出走できない方は、以下のDNS連絡フォームから連絡下さい。
- 当日、出走した後の連絡先についてはブルベカードに記載してあります。
- 万一その電話番号に連絡が取れない場合は、以下の連絡先をご利用下さい。
- ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。ただしお返事が遅くなる場合がございますが、ご了承ください。
- 担当者: 主担当者 表 副担当者 斎藤
- 連絡先メール:brm501-2021 at aj-kanagawa.org (at は @) DNS連絡はメールではなく以下のフォームを利用してください。
担当者/連絡先
終了後暫定リザルトを公開します。間違いなどあれば 連絡先メールまでお問い合わせください。
その他 ① フォトポイントについて
鳥海山5合目のフォトポイントが分かりづらいと思い掲載しました。上記URLの標識を撮影してください。5合目直前にあります。
② スタート地点について
キューシートにもありますが、鶴岡駅の入場券を購入してください。 なお、鶴岡駅の営業時間外に出発する方はあまりいないと思いますが、その場合は のレシートを取得してください。
③ キューシート#84以降について
TRIPが空白になっていますが、「鶴の舞橋」の写真をどこで撮るかによって距離が前後するため敢えて空白にしておきました。 傑作の写真を期待しております!!
DNS連絡フォーム
上のフォームがうまく表示されない方は下記リンクを開いて下さい。
2021年のイザベラ×真澄は開催中止となりました。
|