BRM(年度別)‎ > ‎2020 BRM‎ > ‎

BRM321神奈川200km都筑

【おしらせ】
4/10 認定済のブルベカードと、完走メダルを発送しました。
   リザルトが確定しましたので暫定リザルトを削除しました。
   確定したリザルトの確認はAudaxJapanのリザルトデータベースをご利用ください

3/27  暫定リザルトを本ページの一番下に掲載しました。修正が必要な場合は4/3までにご連絡ください。
    期日までに修正の連絡がない場合はこのまま確定リザルトとします。

3/27  完走メダル希望者宛てにメダル代金の入金方法をメールで発信しました。
    メールが届かない場合や、内容に疑問がある場合はご連絡ください。



【口上】
気軽に参加していただけるブルべとして企画しました。忙しい毎日と思いますが、1日だけ時間を空けてブルべを走ってみませんか?
港北ニュータウンをスタート・ゴール地点に設定し、コースは神奈川の自転車乗りにとって走り慣れた道を中心に構成しています。
朝日に照らされた横浜の街、海とキャベツ畑が美しい三浦半島、逗子・鎌倉の海岸線、山一面に咲く篠窪の菜の花、丹沢山麓の里山、
残雪の残る丹沢山系、と見どころ満載のコースです。皆様の参加を心よりお待ちしております。

三浦半島・岩堂山付近(2018年の様子)

冨士見塚のおかめ桜と菜の花

渋沢丘陵から見た秦野市街と丹沢山系

【概要】

日時:2020年03月21日(土)
スタート時間: 7:00
制限時間:    13時間半
スタート場所:  せせらぎ公園 芝生広場(横浜市営地下鉄仲町台駅徒歩5分)
ゴール場所:   ローソン 仲町台一丁目店




【コース概要】

横浜市都筑区→よこはま港みらい→横須賀市→三浦市→鎌倉市→平塚市→大井町→秦野市→綾瀬市→横浜市都筑区
距離/獲得標高 (200.3 kilometers · +2,179 m / -2,179 m)注:左はRWGによるもの。実際に走行すると獲得標高は1,700mほど。
難易度★★☆☆☆(5段階評価でやさしい方から2番目)


高低図

試走結果を反映した確定版キューシートを本ページの一番下に添付してあります。

Ride with GPS(参考)
https://ridewithgps.com/routes/29075989

【参加要件】

・参加資格:開催日当日の年齢が20歳以上で自己完結できるサイクリスト
BRM規則を熟読し理解していること


【注意事項】

今回のブルベは新型コロナウィルス(COVID-19)感染防止のため、通常とは異なった要領で実施いたします。下記説明とキューシートを良くご確認ください。
ブルベカードは事前にご自宅に郵送します。開催日の1週間前(3/14)までにブルベカードが届かない場合や、ブルベカードの内容に間違い等がある場合はお問い合わせください。
・ブルベカードと一緒に「権利放棄書」をお送りします。内容をご確認の上署名し、スタート受付に忘れずに持参してください。
・完走後にブルベカードを返送するための返信用封筒もブルベカードと一緒にお送りしますので、ブルベ当日は返信用封筒を忘れずに持参してください
・スタート場所の芝生広場は付近は早朝散歩するかたの通路となります。通行の妨げとならないよう、自転車の置き方や立ち位置を配慮してください。
・スタート場所の周辺は住宅街です。朝早いスタートとなりますので周辺の迷惑にならないよう大きな音を立てたり、大声で話をしたりしないでください。
スタート受付は原則的に無人となります。受付デスクに設置したポストにサイン済の「権利放棄書」を入れてください。権利放棄書が確認できない場合はDNS扱いとします。
・スタート受付にクイズの問題に関する説明書を置きますので、各自1部ずつ持って行ってください。
・ブリーフィングと装備チェックは通常通り行います。
・ゴールはローソン 仲町台一丁目店となります。駐車場のないお店ですので他の利用者の邪魔にならないよう自転車の置き場所には配慮してください。
・今回はゴール受付窓口を設けませんご自身でブルベカードに必要事項を記入してください。記入の際は間違いの無いよう十分確認してください。
・記入済のブルベカードとレシートを事前に配布する封筒に入れ、ゴールのローソン店内にある郵便ポストに投函してください。
・3/26までにブルベカードが事務局に到着しない場合はDNF扱いとさせていただきます。ご了承ください
・完走メダルをご希望の方には別途メールにて振込先口座番号をお知らせしますので、代金の振り込みをお願いします。
・メダルは認定済のブルベカードと一緒にご自宅に郵送します。
・今回は反射グッズの販売は行いません。
DNFした場合、スタッフへの連絡は不要です。事故・トラブル等が発生した場合のみスタッフにご連絡ください。

・ブルベはレースではありません。無理な走行、危険な走行は厳に慎んでください。
・ブルべでは一般の公道を利用しますので交通法規の遵守はブルベ参加の大前提になります。
・他の道路使用者(自動車・歩行者等)との円滑な道路共有の基にブルベが成立することをご理解ください。
・特に市街地を走行する際は、自動車の追い越しに配慮し長いトレインは極力作らないように(5台以下)ご協力をお願いします。
・自転車による公道走行では、どんなに注意していても、常に事故の被害者および加害者になる可能性(危険)があることを認識してください。
・この危険に備えて、参加者はBRM規則に従って十分な金額の保険に加入してください。
・荒天の場合は中止する事があります。この場合、参加費の返還や振替は御座いません。
・リタイヤの場合でも主催者による回収は行いません。全て自己完結できる方のみ参加下さい。



【当日必要なもの】

BRM規則に基づいた装備
・自転車(日本の公道で使用可能なもの。事前にご自身または自転車店などで整備してご参加下さい。)
・前照灯(常時点灯ができ、充分な光量のある物を確実に車体に固定して下さい。予備の前照灯装備を推奨)
・尾灯(常時点灯ができる尾灯を確実に車体に固定して下さい。クリップ留めは不可。点滅モード不可)
・ベル
・ヘルメット
・反射ベスト(反射タスキは反射材の面積が狭く裏返ると反射しないためローカルルールとして不可)
・筆記用具(クイズの回答をブルべカードに記入していただきます)


【必須ではないが推奨するもの】

・キューシート
・ヘルメットの尾灯(200㎞では必須ではありませんが推奨。点滅モード可)
・ブルベカードとレシートを入れるためのカードケース、またはジップロックなど密閉できるビニール袋。
 ブルベカードやレシートを濡らしたり、紛失したりしないようにするためにあると便利です。
・緊急連絡先カード

 書式は特にありませんが、ブルベカードなどと一緒に緊急連絡先を記入したカードを携帯しておくことを推奨します。
 氏名、住所、緊急連絡先(ご家族など連絡が取れる近親者)電話番号、血液型、など。
 (参考)シマノサイクルスポーツイベントホームページ中の「緊急連絡先カード」ページ


【当日スケジュール】

6時00分:受付開始
6時40分:ブリーフィング開始       
7時00分:装備点検後、順次スタート
20時30分:ゴール締め切り



【エントリー】

スポーツエントリーよりお申し込みください。

大会名:「BRM321神奈川200Km都筑」
申し込み受付開始: 2020年1月1日
申し込み締め切り: 2020年3月6日

参加費:1500円(AJ会員/非会員とも)
募集定員:一般:100名、女性:制限なし





【その他】

・エントリー済の方で当日出走できない方は、分かり次第なるべく早めに下記の連絡フォームでご連絡下さい。
・当日の朝でもメールを確認できる体制を取りますが、体調不良など緊急でのDNS以外はなるべく前日以前にご連絡下さい。
・当日、出走した後の連絡先についてはブルベカードに記載してあります。
・万一ブルベカード記載の電話番号に連絡が取れない場合は、下記の連絡先をご利用下さい。
・その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。ただしお返事が遅くなる場合がございますが、ご了承ください。
・担当者: 斎藤
 連絡先メール: brm321-2020_at_aj-kanagawa.org (_at_は @ に直してお使いください) 

DNS連絡フォーム

上のフォームがうまく表示されない方は下記リンクを開いて下さい。
Ċ
Hiroshi SAITO,
2020/03/08 22:52
Comments